「Go! Go!! スキャルFX」というFX商材が発売になりました。
発売元は恋スキャFXや直近だとスマートリターンFX等のFX商材を発売しまくるクロスリテイリングより。
商材講師は「本田浩輝」さんという20歳の中卒で元ヤンのトレーダー。
いちおう兼業トレーダーとのことで、花屋をやられているそうです。
Go! Go!! スキャルFXは、先行紹介動画で「3分利益の新法則」として大々的に公開されています。
先行紹介動画は、ロシアのウラジオストックで撮影されたものが中心。
なかなかマニアックな海外ロケ地だと思います。シュールですね。
ロシアって寒そうなイメージがあるんですが、日本から観光に行くのってあまり聞かないですね。
それでもあえて!ロシアで海外ロケを敢行するクロスリテイリングは、バリバリですね。
私としても、興味をそそられるところです。
そして今回のGo! Go!! スキャルFXで登場するのは「本田浩輝」さんという20歳のトレーダーの方。
こちらが本田浩輝さん(20歳・群馬県出身・中卒・元ヤン・現在花屋勤務)
FXトレードで毎月300万円くらいの収益をあげられているそうです。
Go! Go!! スキャルFXでは、本田浩輝さんのトレードロジックとサインツールがメイン商品となっています。
本田浩輝さんの過去と現在
今回商材の講師となるのは本田浩輝さんという20歳のトレーダーの方。
これまでクロスリテイリングのFX商材では、
若くてもFX-Katsuこと鈴木克佳さんとか、北田夏己さん(勝利の黄金シグナル)の印象だったので、一気に若返りを図られた感も。
本田浩輝さんは、ロシアにはお母さんと家族旅行で滞在しておられたとのこと。
上記画像は本田さんとお母さん。
本田浩輝さんの経歴として興味深いのは、
「中卒」で「元ヤンキー」で「傷害事件」も起こされていて、大変な十代を過ごされたとのこと。
先行紹介されていた動画では、刺青が入ってることも暴露されていました。
当時の本田浩輝さんの感じが上記のお写真とのことで。
長ランの特攻服の刺繍にモザイク入ってるのが気になりますね。
特攻の拓(ぶっこみのたく)系ですね。
こんな感じでしょうか。
特攻の拓が連載されていた「少年マガジン」もかつてはヤンキー漫画一色でしたね。
私の世代の話です。
クロスリテイリング社長の金本浩さんも、ビックリです。
というか、金本さんも若そうですが。
いや、私が年を取ったのでしょう…

セブンティーンに戻りたいっす!!(切望)
本田浩輝さんはバリバリ気合い入った天下統一系の十代を経て、すっかり爽やかな感じになられて凄いです。
Go! Go!! スキャルFXの内容
Go! Go!! スキャルFXは、本田浩輝さんが開発した3分で決済するトレードロジックと、
それをエントリーから自動決済までサインツール化したもの、が提供される内容です。
FX-Jin総帥や幹部の皆さんとともに、ロシアをバックに商品説明も…
クロスリテイリングが提唱する投資教育の普及に向けても、中卒・元ヤンの本田浩輝さんと方向性が一致!
先行での紹介動画では、
当初に本田浩輝さんが使用していた仕様のままだとちょっと弱い的な感じもあり、
その後、本田浩輝さんが夜なべしてロジックやらツールやらを強化。
Go! Go!! スキャルFXの商材発売に至っています。
トレードロジックとその解説、そしてエントリーから自動決済までのサインツール、
サポート体制とフォローアップする為の動画等のコンテンツ。
こういったものがGo! Go!! スキャルFXの内容として提供されるといういつもの感じで。

まーFX商材って、勝つか負けるかただそれだけさ…
Go!Go!!スキャルFXの評判と評価
FX商材としてのGo!Go!!スキャルFXは、2018年9月下旬より発売になっています。
発売元がガンガンFX商材を発売しているクロスリテイリングということで、
これまで発売してきたFX商材との比較がされていくのが必至と思います。
ただ、商材を買う方は一念発起して気合いいれて買うわけで。
購入する商品ひとつひとつに念を入れて買っていくわけですが。
こんな感じかしら。
Go!Go!!スキャルFXの購入者からの評判と評価は、
私が直接これから内容を検証して更に追記していきたいと思います。
注目されているFX商材なので、色々言われそうですね。
あと、本田浩輝さんも突っ込みどころ満載の若者なので、その点でもグー。
お待ちください。

私の評価は、内容を検証して書いていきます。お待ちあれ。

このFX商材、ネタとしては最高ですね!内容も良いと素敵ですね。
※2018年10月現在、検証と実践使用をして感触を確かめました。追記します!
Go!Go!!スキャルFXを検証しました
というわけで、実際にGo!Go!!スキャルFXを検証しました。
専用チャートを使ってロジックに従ったトレードもしてみました。

やったぞーー!!(ロッキー風)
上の画像がGo!Go!!スキャルFXの専用ツールを表示させたMT4チャート画面です。(ユーロドル1分足チャート)
縦向きの矢印がエントリーサインです。
斜め向きの矢印がエントリーサインの予備サインです。これが表示されたらエントリー準備です。
「3分利益の新法則」がテーマの今回ですが、
矢印でエントリーした時に、3分(1分足チャートなのでロウソク足3本分)で決済すると、必ずしも勝率と利益率がよくない状況で。
もうちょっと待って相場状況の変化を見ていったら、より有利なところで決済できたりすることが多い印象です。
とうか、サイン通りにエントリーしていると勝率はそんなによくない。
メインサイン(縦矢印)が出る前の予備サイン(斜めの小さい矢印)を見てエントリーした方が、トレード精度的にはよさそうな時が多い印象。
(ただそれだと、エントリーポイントが多くなりすぎて微妙ですが)
以下の画像はポンド円の1分足チャート。
綺麗なダウントレンドになってる相場状況。Go!Go!!スキャルFXのサインも売りサインがメインで出現してます。
チャート画面中央からの売りの順張りサインは方向的にも大体勝ってる感じですが、逆張り買いサイン(白い上向き矢印)は負けてます。
あと、チャート画面左側は逆に売りサインは負けてて、逆張り買いサインは勝っています。
サイン通り全部入っちゃうと、利益が削られちゃうパターンです。
商材購入者が質問してるのに解答してる感じを見ると、
裁量判断を取り入れてエントリーをより絞っていくのが大事みたい。
サインツール通りトレードすればいい感じで勝てる!という認識でしたが、
サインツールはあくまでロジックを自己判断できるまでの補助的な使用が推奨とのことで。

ま、まじか…
若干のマジか感もありつつ、検証は続きます。
以下のユーロドル1分足チャートでのサイン表示をみても…
価格が上昇していって、雲抜けてブレイク上昇してるところからビクトリーライトや予備サインが点灯してます。
やっぱりこういった1分足チャートでわかりやすくトレンドでたところが取りやすいんだなって思います。
ようは、短期のトレンドフォローをしていく感じで。
見返してみれば、Go!Go!!スキャルFXの販売ページの勝ちトレード例も、ブレイクしてトレンド出てる相場状況です。
こんな感じで、ブレイクしてトレンド出てる相場でエントリーサインが出現して勝ってる状況です。
Go!Go!!スキャルFXもなんだかんだでトレンドをとっていく感じかと。
あと、商材の紹介動画でもボリバンのスクイーズとエクスパンションの説明がされていて、
Go!Go!!スキャルFXトレードロジック的にもそういった相場の収縮から拡大の相場を狙っていく方が勝ちやすいという感じで。
そういう認識をGo!Go!!スキャルFXサインツールに合わせて使っていくことが必要みたいです。
正直、商材の前煽りから考えると違和感を感じる部分もありますが、
Go!Go!!スキャルFXの活用法をうまく解説している記事がありました。
こちらです → FXトレーダーナオトのGo! Go!! スキャルFX検証評判レビュー
記事中の検証動画が特にわかりやすかったです。
色んな商材レビューブログは、3分決済でストレスフリーで最高!みたいに煽ってるけど、
ちゃんと内容を試して実践して前向きに解決策を考えてる感じがわかりました。
まー、私も検証して使ってみてるわけですが。
なかなかそのまま工夫できないと難しい所ですね。しょうがないです。

裁量判断を取り入れることで、勝率とトレード精度をアップさせるしかない!
Go!Go!!スキャルFX私の感想
中卒、元ヤンの最初の煽りが面白かったので、興味深く内容を見ていきました。
サインツールとロジックの感じは違和感もありましたが、
なんとか解決策も解説してるFXブログ記事があって、工夫がスゲーなぁ、と。
購入者はサインツールとロジックの使い方に最初戸惑うと思うんですが、
販売者側のサポートとかで質問しながら納得いけば使っていけばいいのではないかと。
何でも勉強ですね。
私も勉強をもっとしないとな、という感想を持ちました。
すぐに誰でも簡単に楽に巨額の現金を稼ぐのは難しいわけです。
運よくラッキーってこともあるでしょうけど。
地道に頑張って勉強して使いこなせるようにならないといけない、
そんな現実を悟らせてくれる、そんな感じの印象もうけました。
そんな感想を持っています。

初心に帰って頑張ります。

何年たっても精進する気持ちは大事ですよね。

わ、わかりにくいですねぇ…